MENU
さっぴーん
転職3回の元損サ。損害保険会社の損害サービス(自動車3年、火新1年)に4年在籍。保険代理店、Webデザインスクール、Web担当者を経て、現在では毎日定時上がりの金融事務として勤務。

損保で働く人がなるべく負担をかけずに転職するためのブログ。

Webデザインスクールに通って自信をもてるようになった経験を活かして学びについても発信中。

損害サービスの経緯入力で使える単語登録100選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 多くの人と話すから、すべて経緯入力するのが大変
  • もっと経緯入力するのがラクになればいいのに

私が『X』で損害サービスの経緯入力についてアンケートを取ったところ、60%が手入力という結果でした。※AI+手入力も合わせると80%。

そこで今回は経緯入力がラクになる単語登録を100個を紹介します。

参考にした記事はこちら

単語登録の様々なテクニックを紹介しているサイトです。ぜひ参考にしてください。

目次

登場人物

まずは経緯入力に欠かせない、示談交渉で出てくる登場人物編です。

契約者の場合:アルファベット表記『keiyakusya』の左から子音2つを登録します

  • ky」 → 契約者、(契)
  • at」 → 相手方、(相)
  • dr」 → 代理店、(代)
  • ah」 → 相手保険会社、相保
  • bn」 → 弁護士、(弁)
  • rn」 → レンタカー,レンタ
  • hh」 → 被保、被保険者
  • dr」 → 医師
  • syt」 → 社長
  • tsy」 → 当社
  • あj」 → 技術アジャスター、技A

過失編

続いて過失割合編です。

  • ks」 → 過失
  • gg」 → 5:5(ごーごー)
  • ns」 → 7:3(ななさん)
  • sn」 → 3:7(さんなな)
  • hn」 → 8:2(はちにー)
  • nh」 → 2:8(にーはち)
  • 1k」 → 1:9(いちきゅー)
  • k1」 → 9:1(きゅーいち)
  • h0(ゼロ)」 → 100:0(ひゃくぜろ)
  • 0(ゼロ)h」 → 0:100(ぜろひゃく)
  • jsjb」 → 自損自弁
  • kb」 → 片賠
  • zby」 → 全賠約束
  • nok」 → 了承せず(No OK)
  • kok」 → 過失OK

補償編

続いては補償編です。

例:搭傷の場合 tosyo → 左から子音2つ(ts)を登録。

  • -1」 → 1等級ダウン
  • -3」 → 3等級ダウン
  • dty」 → デメリット等級、デメ
  • hzs」 →  一目全損
  • zs」 →  全損
  • bs」 → 分損
  • kys」 → 休損
  • js」 → 人傷
  • ts」 → 搭傷
  • いsy」 → 慰謝料
  • kss」 → 間接損害
  • kいs」 → 後遺障害
  • bnt」 → 弁特
  • sk」 → 新価特約
  • kjb」 → 個人賠
  • m0」 → 免0
  • m5」 → 免5
  • m10」 → 免10
  • m510」 → 免5-10

交渉編

  • hb」 → 非弁行為
  • ssy」 → 訴訟
  • jd」 → 示談
  • jkb」 → 時価賠償
  • 0sy」 → 0主張
  • nk」 → 入庫
  • mnk」 → 未入庫
  • n㏏」 → 入庫督促
  • jss」 → 示談省略シート
  • kjs」 → 交通事故証明書
  • jhs」 → 交通事故紛争処理センター
  • hgs」 → 被害者請求
  • mう」 → むち打ち
  • gsn」→ 概算
  • kks」→ 格落ち請求
  • jsk」→ 自走可
  • jsh」→ 自走不可
  • jsh」→ 自走不可
  • bs」→ 物損
  • js」 → 人身
  • byc」 → 自転車
  • gb」 → 原付バイク
  • 1tb」 → 一点張り
  • cl」 → 主張
  • kyい」 → 協定依頼
  • rf」 → 右Fバンパー
  • lf」 → 左Fバンパー
  • rr」 → 右Rバンパー
  • lr」 → 左Rバンパー
  • lf」 → 左Fバンパー
  • fg」 → Fガラス
  • rg」 → Rガラス

コンタクト編

コンタクトの際に使える単語登録です。

  • co」 → コールのみ(call only)
  • cb」 → 折り返しTEL
  • cbあ」 → 折り返しTELあり
  • wt」 → 通話中、話中
  • thz」 → 担当者不在
  • thzcbい」 → 担当者不在、折り返しTEL依頼
  • thzdい」 → 担当者不在、伝言依頼
  • kgn」 → 怪我なし
  • kkh」 → 救急搬送
  • fgtb」 → Fガラスに飛び石

メール編

関係各所とのメールのやりとりで使える単語登録です。

  • おてかく」 → お手数をおかけしますが、ご確認お願いいたします。
  • おてかく」 → お手数をおかけしますが、ご確認お願いいたします。
  • おてよろ」 → お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
  • おせわ」 → お世話になっております。
  • いつおせ」 →  いつもお世話になっております。
  • おせわ●●」 → お世話になっております。●●でございます。
    • 例:田中さんの場合:「おせわたな」→お世話になっております。田中でございます。
  • よろ」 → よろしくお願いいたします。
  • おね」 → お願いいたします。
  • おつ」 →  お疲れ様です。
  • ごふ」 →  ご不明点等ございましたらご連絡お願い致します。
  • めあど」 → ●●●@***.com(自分の会社のアドレス)
  • ktel」 → ***-****-****(自分の会社の電話番号)
  • kname」 → 株式会社●●●(自分の会社名)

単語登録をマスターしてスピードアップ!

単語登録は、損害サービスの経緯入力に役立ちます。

慣れないうちは、

  • ひらがなで登録
  • 少しずつ登録

しながら試してみてください。慣れた頃には経緯入力が確実にスピードアップするはずです。

参考にした記事はこちら

この記事を書いた人

転職3回の元損サ。損害保険会社の損害サービス(自動車3年、火新1年)に4年在籍。保険代理店、Webデザインスクール、Web担当者を経て、現在では毎日定時上がりの金融系の事務職として勤務。

損保で働く人がなるべく負担をかけずに転職するためのブログ。

Webデザインスクールに通って、自信をもてるようになった経験を活かして学びについても発信中。

株式会社TealsではHSPについて執筆中です!

目次