MENU
さっぴーん
転職3回の元損サ。損害保険会社の損害サービス(自動車3年、火新1年)に4年在籍。保険代理店、Webデザインスクール、Web担当者を経て、現在では毎日定時上がりの金融事務として勤務。

損保で働く人がなるべく負担をかけずに転職するためのブログ。

Webデザインスクールに通って自信をもてるようになった経験を活かして学びについても発信中。

メンタルヘルスマネジメント検定は役に立たない?無駄にしないためにやること

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんな悩みを解決できる記事になっています!

  • メンタルヘルスマネジメント検定って役に立たない?
  • メンタルヘルスマネジメント検定って受けるだけ無駄なの?
  • 「無駄だった」とならないためにはどうすればいい?

最後に紹介する『無駄にしないためにやること』を実践すれば、「無駄だった…」とならないで済みます。

目次

メンタルヘルスマネジメント検定とは?

ここでは、メンタルヘルスマネジメント検定の概要を解説します。

読み飛ばしたい人は”メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと言われている理由“へジャンプ!

何のための検定?

メンタルヘルスマネジメント検定は、働く人の心の不調を未然に防いで活力ある職場を実現するための検定です。

厚生労働省によると、仕事でストレスを感じている人は82.2%(※)、メンタル不調により1か月以上の休業もしくは退職した人の割合は13.3%(令和3年度より3.2%増加)になっています。
参照:令和4年度の厚生労働省:労働安全衛生調査(実態調査)

社員・管理者・企業が一体となって取り組むべき課題である心の健康管理

そのスキルや知識を身につけられるのがメンタルヘルスマネジメント検定です。

さっぴーん

試験の概要(難易度・試験範囲)については、こちらの記事が参考にしてみてください。

参考記事

受験コースはⅠ種~Ⅲ種まで

メンタルヘルスマネジメント検定には、職位・目的別に3つのコースがあり、まとめたものが以下の表です。

スクロールできます
Ⅰ種
(マスターコース)
Ⅱ種
(ラインケアコース)
Ⅲ種
(セルフケアコース)
対象者人事労務管理スタッフ
経営者
管理職一般社員
受験資格誰でも受験可能。いきなりⅠ種やⅡ種の受験も可能
難易度(難)(普通)(易)
過去5回の
合格率

※小数点第2位を四捨五入
19%62.4%71.4%
試験日毎年11月毎年3月と11月(同日に実施)
※Ⅱ種が午前、Ⅲ種が午後から実施
試験時間選択問題:2時間
論述問題:1時間
選択問題:2時間
合格点選択・論述の合計105点以上かつ
論述問題の得点が25点以上
70点以上/100点
受験料11,550円7,480円5,280円
併願についてⅠ種とⅢ種の併願可能Ⅱ種とⅢ種の併願可能
公式テキスト
各検定試験の概要

各コースの概要

  • Ⅰ種(経営者、人事・総務担当者向け)
    • 社内のメンタルヘルス体制の構築、産業保健スタッフとの連携などの知識が必要
  • Ⅱ種(管理者向け)
    • チームや部署のメンバーのメンタルヘルスができるようにする
  • Ⅲ種(一般社員向け)
    • メンタルヘルスの基礎やストレスマネジメントについて習得する
受験を検討中の人

概要を見ると役に立ちそうだけど、なんでネットでは『役に立たない』って言われてるんだろう。

受験を検討中の人

次の章で、その理由を解説します

参考記事

なぜメンタルヘルスマネジメント検定は役に立たないと言われているのか

メンタルヘルスマネジメント検定は役に立たないと言われている理由は以下の3つです。

気になるところだけタップ

就・転職に有利になる資格ではないから

メンタルヘルスマネジメント検定を持っているだけでは就・転職で有利になりません

特に転職活動では、実務経験を重視するケースがあるからです。

職場でどのように活かしたのか、資格を取得した目的と転職理由や志望動機に矛盾がなければ、面接でも良い印象を与えられるでしょう。

ただ、資格を取得したからと言って就・転職に有利にはならないので注意が必要です。

仕事に直結しないから

メンタルヘルスマネジメント検定に合格しても仕事には直結しません。

この資格を持っていないと出来ない業務(独占業務)が無いからです。

たとえば、医師免許を持った人しか診察や手術がなどの医療行為は行えないですよね。

メンタルヘルスマネジメント検定を持っている人だけができる仕事が無いことも、役に立たないと言われている理由でしょう。

他の人との差別化がしにくいから

他の人と差をつけにくいのも、役に立たないと言われる理由の一つです。

メンタルヘルスマネジメント検定は、大阪商工会議所が主催の民間資格です。

さっぴーん

Ⅰ種は経営者向けとはなっていまずが、受験資格はありません。

他のメンタルヘルス関連資格(臨床心理士、公認心理士)と比べると、企業や採用での評価を得にくいでしょう。

以上の理由から、メンタルヘルスマネジメント検定は「役に立たない」と言われていると考えられます。

次に、本当に役に立たないのか、実際にメンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種を学習してみた私が解説していきます。

実際に学習してみての感想・合格者の声

ここでは、合格者の声と実際に学習してみて「役に立った」と感じたところを紹介します。

実際に学習してみたら役に立った!!

私が学習してみて役に立つと感じたのは以下2つの章です。

  • 第4章「ストレスへの気づき方」
  • 第5章「ストレスへの対処、軽減方法」

第4章の「ストレスへの気づき方」

この章では、 ストレスのリスクや、ストレスのセルフチェック方法を学びます。

ストレスを抱えるリスクを把握して、自分でチェックできるスキルは、現代社会で生きていくためには必要不可欠な能力です。

第5章「ストレスへの対処、軽減方法」

第5章では、以下のような日々の生活で活かせることを学びます。

  • 快適な睡眠をとるための4つのポイント
  • ストレスに対抗するために必要な栄養素と食品
  • 会社のデスクや休憩中にできるリラクゼーション法
  • ストレスをうまく対処できる行動や思考法
さっぴーん

専門的な内容ではなく、実生活にすぐに取り入れられる項目が多い印象でした。

第4章と5章をマスターすれば、自分のストレスにいち早く気づいて、それに対処するスキルが身につくでしょう。

メンタルヘルスマネジメント検定合格者の声

メンタルヘルスマネジメント検定の合格者の声を紹介します。

学習をすることで、ストレス反応の種類やその背景を体系的に理解することができましたし、産業医や人事部との連携の仕方も知ることができました。受験のきっかけになった部員も無事に職場復帰を果たし、その後の対応も自信を持って行うことができています。その他部員のメンタル疾患の未然防止にもつなげることができ、本当によかったと思っています。

メンタルヘルスマネジメント検定 公式サイト

受験勉強を通じて、メンタルヘルスに関する様々な理論と、問題解決の為の多様なアプローチについて体系的に学ぶことが出来ました。また、産業医をはじめとする産業保健スタッフとの連携の重要性はもちろん、連携をする際の個人情報の取扱に関する注意事項など、実務に役立つ実践的な内容についても学ぶことが出来ました。

メンタルヘルスマネジメント検定 公式サイト

今回Ⅱ種ラインケアコースを受験し、本当によかったと思います。まず、私自身も精神疾患について間違った認識を持っていたということに気づくことができました。そして、誰もが精神疾患にかかる可能性があり、疾患にかかってしまうのは個人的な要因だけでなく、職場環境等も深く関わりがあるため、多くの人がメンタルヘルスケアの知識を持っていた方がいいと私は感じました。

メンタルヘルスマネジメント検定 公式サイト
さっぴーん

みなさん、学習したことを実際の職場で活かされているようですね。

「無駄だった…」とならないために

「時間の無駄だった、お金を無駄にした」と感じたときに、後悔する人が多いでしょう。

そうならないためにも、これから解説する3点を実践してみてください。

受験する目的を決める

なぜ受験をするのかを考えておくことが良いのか、理由は3つあります。

【理由1】資格を取ったあとギャップに落ち込まないで済むから

「資格を取れば、すぐに昇進できる・必ず仕事が見つかる」と過度に期待してしまうと、取得後に現実とのギャップに落ち込むかもしれません。

自己啓発や現職で活かすなど現実的な目標設定をするのがおすすめです。

【理由2】勉強のモチベーションを維持できるから

受験の目的をハッキリとさせることで、勉強のモチベーションが上がりやすくなります

資格試験において重要なモチベーションを高めて合格をめざしましょう。

【理由3】合格後に満足感を得やすいから

ハッキリとした明確な目的を持って合格をめざせば、目標達成したときの達成感や満足感が大きくなります。

自分の努力の結果が目に見えるからです。

成果がハッキリとわかれば、無駄だったなと感じることもないでしょう。

おおよその学習計画を立てる

学習計画を立てて勉強すると、目標に向かっている実感ができるので安心できます。

成長を感じることで、資格を取るために使った時間とお金が無駄だったと感じにくくなるでしょう。

また、計画を立てると、自然と無駄な時間やお金を使わなくなります。

たとえば、おやつの時間を決めておくと、ダラダラと食べすぎることがなくなりますよね。

資格勉強も同じで、計画を立てると必要なテキストや学習時間を決められるので、無駄が減ります。

教材をフリマアプリで購入して試し読み

お金が無駄だったと後悔したくない人は、教材をフリマアプリで購入してみてください。

定価で購入するよりも断然安く、最新版のテキストで状態が良いものが多いからです。

さっぴーん

もし受験しなくても出品できるので、お試しにはおすすめです。

Ⅲ種テキスト

定価2,200円→1,000円~1,500円ほどで購入可能

Ⅱ種テキスト

定価3,410円→2,000円~2,500円ほどで購入可能

Ⅰ種テキスト

定価4,730円→問題集がセットで4,000円~5,000円ほどで購入可能

メンタルヘルスマネジメント検定の勉強方法

公式テキスト

メンタルヘルスマネジメント検定では、多くが公式テキストから出題されるので、公式テキストに沿った学習が必要です。

Ⅰ種テキスト

Ⅱ種テキスト

Ⅲ種テキスト

通信講座

独学が心配な人は、通信講座を利用するのも良いでしょう。

ここでは、Ⅰ~Ⅲ種の通信講座を紹介します。

Ⅰ種

Ⅰ種の通信講座は2つあります(2024.6時点)

1.産業能率大学 総合研究所

引用:公式サイト

ポイント

  • 最新版の公式テキストつき
  • 公式テキストのポイントをコンパクトまとめた「ポイント集」
  • 添削は全4回(郵送 or Web添削)

2.日本マンパワー

引用:公式サイト

ポイント

  • 最新版の公式テキストつき
  • 「論述式問題攻略BOOK」論述対策もバッチリ!!
  • 添削は合計4回(選択式3回+論述1回)
  • 過去問題集(論述)には、模擬解答つきなので復習に便利!

Ⅱ種

1.資格のキャリカレ

引用:公式サイト

ポイント

  • Ⅱ種・Ⅲ種を同時に対策できる!
  • 万が一不合格だった場合は、受講料全額返金
  • 合格すると、好きな講座が無料に!
    ※対象講座に限られます
  • 実際の相談現場を見れる実践DVDつき!

キャリカレ公式サイト

2.ユーキャン

引用:公式サイト

ポイント

  • 質問が無制限でできる(※1日3回以内)
  • 学習サポートが充実
  • 重要ポイントを押さえた合格対策BOOKがわかりやすい

ユーキャン公式サイト

3.LEC

引用:公式サイト

ポイント

  • 重要項目を絞って徹底的に学習
  • プロフェッショナルな講師による講義

LEC東京リーガルマインド公式サイト

4.スタディング

引用:公式サイト

ポイント

  • AIが一人一人に合った学習スケジュールと復習問題を提案してくれる
  • Webテキストの暗記ツールは、重要単語が穴埋め形式になっていてタップすると答えが出る仕組み
  • 合格お祝い金Amazonギフト券 2,000円分がもらえる
  • 試験後に解答速報サービスが利用できる

スタディング公式サイト

Ⅲ種

1.ユーキャン

引用:公式サイト

ユーキャン公式サイト

まとめ

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと言われている理由について紹介しました。

  1. 就・転職に有利になる資格ではないから
  2. 仕事に直結しないから
  3. 他の人との差別化がしにくいから

メンタルヘルスマネジメント検定を受験して「無駄だった…」と感じないためには、以下の3点を実施してみてください。

  1. 受験する目的を決める
  2. おおよその学習計画を立てる
  3. 教材をフリマアプリで購入して試し読み

メンタルヘルスマネジメント検定は、決して無駄になる資格ではありません。

さっぴーん

日常生活で必ずあなたの役に立つので、ぜひ受験してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転職3回の元損サ。損害保険会社の損害サービス(自動車3年、火新1年)に4年在籍。保険代理店、Webデザインスクール、Web担当者を経て、現在では毎日定時上がりの金融系の事務職として勤務。

損保で働く人がなるべく負担をかけずに転職するためのブログ。

Webデザインスクールに通って、自信をもてるようになった経験を活かして学びについても発信中。

株式会社TealsではHSPについて執筆中です!

目次